沿革
松江工業高校のこれまでの歴史をふり返ります。
明治40年 | 4月 | 松江市南田町に松江市立工業学校修道館として松江市南田町に創立 |
---|---|---|
明治41年 | 4月 | 島根県立工業学校修道館となる |
昭和19年 | 4月 | 島根県立松江第一工業学校(商業校を第二工業とする) |
昭和21年 | 4月 | 島根県立松江工業学校(第一第二合併) |
昭和23年 | 4月 | 島根県立松江工業高等学校/現校地へ移転 |
昭和24年 | 4月 | 島根県立松江産業高等学校(工業校・商業校合併) |
昭和28年 | 4月 | 島根県立松江工業高等学校(両校分立) |
昭和40年 | 6月 | 新校舎定礎式 |
昭和41年 | 12月 | 屋内体育館竣工 |
昭和52年 | 10月 | 70周年記念式典・工窓会館竣工 |
昭和60年 | 3月 | 校訓 「修道創意」 制定 |
昭和61年 | 3月 | 寄宿舎新築移転 |
昭和62年 | 3月 10月 |
格技場新設(プール跡地) 80周年記念式典・工窓会館別館竣工 |
平成2年 | 4月 | 造船科募集停止 |
平成4年 | 3月 | 造船科廃止 |
平成6年 | 3月 | 土木・建築実習棟竣工 |
平成7年 | 2月 | ウエイトトレーニング場竣工 |
平成8年 | 4月 | 学科改編「情報技術」「電子機械」2学科新設 |
平成9年 | 10月 11月 |
90周年記念式典 電子機械科・情報技術科・機械科実習棟竣工 |
平成10年 | 4月 | 8科8学級体制完成 |
平成11年 | 11月 | 第9回全国産業教育交流フェア(島根大会)開催 |
平成15年 | 4月 | 高校再編成に伴い工業化学科 募集停止 |
平成16年 | 7月 |
工業化学科 60周年 全国高等学校総合体育大会(中国04総体)開催 |
平成17年 | 3月 4月 |
工業化学科 廃止 第21代校長として民間より堂上育生校長を迎える |
平成19年 | 4月 10月 |
建築・土木系、電気系、機械系くくり募集 開始 百周年記念式典 |
平成20年 | 4月 | 第22代校長 小村 孝志 建築・土木系くくり募集を停止し、建築都市工学科募集開始 |
平成21年 | 9月 | 定時制70周年記念式典 |
平成22年 | 3月 4月 8月 |
電気・電子実習棟竣工 定時制普通科・建築科技能連携募集停止 管理棟・教室棟・屋内運動場竣工 |
平成23年 | 4月 8月 |
電気系、機械系くくり募集を停止し、学科別募集を開始 第23代校長 濱田清行(江津工業高校長) 屋外運動場(野球場、テニスコート、サッカー場)竣工 |
平成25年 | 3月 4月 6月 |
定時制普通科廃止 第24代校長 舟木 健(松江工業高校教頭) 教室棟エアコン設置 |
平成27年 | 8月 | 音楽室エアコン設置 |
平成28年 | 4月 12月 |
第25代校長 大賀美周作(江津工業高校長) 工窓会館耐震改修工事完成 |
平成29年 | 11月 | 110周年記念式典 |
平成30年 | 10月 | 屋内運動場照明器具耐震対策(LED化)工事竣工 |
平成31年 | 4月 | 第26代校長 吾郷信博(出雲工業高校長) |